SSブログ

色、いろいろ [雑感]

  

  我が家で2度目の居候生活を送る母に、

  昨年は 「興味が無い」 と言って拒否していた塗り絵を、

  認知症予防にもとっても良いらしいよ! とか何とか、

  今回は、粘り強く説得して、や~~っとその気にさせる事が出来ました。(^^)v


 

  そうしたら、

  おそらくは 三日坊主で終わるかもしれないと思っていたのが、

  意外なことに、ハマってしまった様子で、

  12月初旬から始めて、 既に 10冊を塗り終えようとしています。

            (そのうちの 9冊  ↓  )

   e.jpg

  そして、もう1つ意外だったのは、

  想像以上に上手に塗れていたこと! (@_@;)

       親バカ、ならぬ、   娘バカ?  (笑)

 IMG_4097.JPG

 

IMG_4098.JPG

  「凄い! すごい!!」 と、 私たちや娘たちからの称賛?の声に気を良くした母は

  それはそれは、ものすご~~く嬉しそうで、 

  まるで、木にも登る勢い?(笑)

  そんな母を見ながら・・・

  幾つになっても、 褒められる、って 嬉しい事なんだなぁと、改めて思った次第です。

IMG_4099.JPG

 

  塗り絵を始めるにあたっての必需品は、  勿論 色鉛筆。

  ネットでどれがよいか色々調べた結果、

  やっぱり国産にしよう! と 馴染みのあるトンボを購入。  

IMG_4067.JPG

 

  芯が短くなると 私が削ってあげるのですが、

  削りながら、よくよく見てみると、 初めて知る色の名前が何本かあって・・・ 

      (遠い遠い昔、私も そして 娘たちも使ったハズなのに・・・ね! ^^;)

  

  それはそれで、 とても新鮮な発見でした。

 

  その、 へぇ~~~! と思ったうちの1つが、『なんどいろ』

  漢字で書くと  『納戸色』        とても美しい色合いです。

 

   ==納戸色とは、藍染の一つで、緑色を帯びた深い青色の事。

      赤みの強いものを「縹(はなだ)」といい、赤みが少なくやや鼠色を帯びた色を

      「納戸」という。別名「御納戸色」。江戸城内の納戸の垂れ幕やふろしきに用いられてきた。

      藍色の濃度により濃い順で、紺、縹、納戸、浅葱、甕覗(かめのぞき)となる ==

                                         ( 日本の伝統色 より)

 

  他にも、「ときわいろ」 「まつばいろ」 「べにいろ」 「ふじいろ」 「ふじむらさき」 「すみれいろ」 等々

  声に出して読んでも ほっこりした気持ちになれそうな名前があり、

  このトンボ色鉛筆以外には、どんな色の名前があるんだろう、と

  チョットネットで検索したら・・・(@_@;)

  驚くほどの色の名前がありました!  

 

  特に 和の色 と言うのが気になったので、

  確定申告が済んだら、

  ゆっくりじっくり 探してみようかな・・・? 

 

  ちなみに 今日の空は   『雪色(せっしょく)』  のような色合い。

  予報では 明日の遅くから雪になるとか。

  暦の上では既に春ですが、 肌で感じる春は、 

  まだもう少し先のようです。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。